Sponsored Link
2017年9月2日(土)に三重県 鈴鹿ツインサーキットで開催されたスズキファンRIDEフェスタ(スズキのバイクの試乗会)にて、スズキのリッターSS(スーパースポーツ)GSX-R1000に試乗しました。
今回は、GSX-R1000を試乗した感想を書きました。
「リッターSSに興味がある」
「GSX-R1000の購入を検討している」
という人は、ぜひ読んでみて下さいね。
Sponsored Link
もくじ
非常にコンパクト
まず、パッと見て思ったことは『非常にコンパクトである』ことです。

本当にコンパクトなんですよ。
排気量250ccクラスのバイクと同じか、あるいはそれよりも車体が小さいんですから。

ぶっちゃけ、「これ本当に大型二輪なのか?」と思うほどです。
正直驚きました。
非常に軽い
次に、跨ってみて思ったことが『非常に軽い』ことです。
さすがに原付ほどではありませんが、少なくとも大型二輪にしては非常に軽いです。

現在、私が乗っているスズキのスポーツバイク『隼』とは比べ物にならないほど軽いです。

ちなみに後で調べてみたところ、
隼の重量:266(kg)
GSX-R1000の重量:202(kg)
でした。
64(kg)の重量差・・、それは軽く感じる筈です。
メーター周りがスッキリしている

メーター周りがスッキリしています。
新たに採用された液晶パネルのおかげでしょう。

電源を付けてみると、液晶パネルに情報が表示されます。
また、『燃料の残量』が表示されるようになっています。
2016年までのGSX-R1000は燃料計が付いていないので、燃料の残量が分からなかったんですよ。
これは嬉しいですね。

加速が穏やかになっている
走り出してみて、驚いたこと。
それは、前の型(2016年までのGSX-R1000)と比べると加速が穏やかになっています。

ちなみに、前の型のGSX-R1000は加速が鋭かったです。
どれくらいかというと、ほんの少ししかアクセルを開けてないのに、あっという間に時速40キロから100キロまで加速してしまうくらいです。(ちなみに、そのときの試乗会場はサーキットです。)
メーターを見たときは『・・・え?見間違いか?』と思ったくらいです。
前の型のGSX-R1000は、それほど加速が鋭かったのです。
なので、アクセルを開けるのにすごく気を遣ったことを今でも覚えています。

しかし、今回試乗した2017年式のGSX-R1000は加速が穏やかになっており、ものすごく扱いやすくなっています。
これは本当にびっくりしました。
もちろん良い意味で。
フロントブレーキが物凄く効く
本当に良く効きます。
というか効きすぎなくらいです。(あくまで、現在私が乗っている『隼』と比較しての話ですが。)
試乗コースを走っていて、(コーナーに入る前の減速を行うために)フロントブレーキを掛けたら体が『ガックン!』とつんのめりそうになりました。
私はそこまで強くフロントブレーキを掛けていませんでした。
それでも体が前に傾きました。

前の型のGSX-R1000はここまで強力ではなかったと思います。
そもそも、SS(スーパースポーツ)は本来サーキット走行を前提としたバイクですから、これくらい強力にしておかないとサーキットで速く走れないのでしょう。
他のバイクに乗った後に乗るとびっくりするかもしれませんが、少しづつ慣れていくしかないでしょう。
そうやって試行錯誤するのも、また面白いのですから。
そこだけは注意が必要です。
乗車姿勢が楽
あくまで、SS(スーパースポーツ)としてはという意味ですが、乗車姿勢が楽です。
走り終わってから『あ、乗車姿勢が楽だな。走っていても苦に思わなかったな』と思うくらいです。

おそらく長時間走ってもそこまで苦にならないのではないでしょうか。
加速が穏やかになっているのも相俟ってツーリングに行くのも楽な筈です。
足つきさえ問題なければ文句無しの出来
2017年式のGSX-R1000は、
・コンパクト
・軽い
・乗車姿勢が楽
・メーターが見やすい
・加速が鋭くない
と、かなり上出来なバイクです。
あえて短所を挙げるのであれば
・フロントブレーキが非常に強力(効きすぎ)
・シート高が高いこと(慣れれば気にならないけど)
ですね。
シート高・・シートの一番低い部分から地面までの距離
後で調べてみたところ、前の型のGSX-R1000よりもシート高が高くなっています。
前の型のシート高:810mm
新型のシート高 :825mm
試乗会のときも、跨った後に地面に足が付いていない方が何人かいました。
(降車しようとしても降りられず、スタッフの方に手伝ってもらった方もいました。)

確かに、前の型よりもシート高が高くなったように感じます。
ですが、車体がコンパクトでかつ軽いので、そこまで気になりません。
このバイクについて言えることは、足つき(シート高)さえクリアできれば文句無しの出来です。
Sponsored Link
今までのバイクに対する考え方が根底から覆る
以上、スズキのリッターSS『GSX-R1000』に試乗した感想を書いてみました。
本当に乗りやすいバイクです。
バイクに対する考え方が根底から覆ります。
それぐらい上出来なバイクです。

価格はお世辞にも安いとは言えません。
ですが、他メーカーのSS(スーパースポーツ)と比較するとまだ良心的な価格設定ですし、この出来ならば十分納得できるでしょう。
機会があるならば、ぜひ試乗してみてくださいね。
それでは。
Sponsored Link