Sponsored Link
私は一人で走るのが好きです。
ですが、こう言うと
・「一人で走って何が面白いんだ?」
・「さびしいヤツだと思われるぞ」
・「俺だったら心が折れるなァ(笑)」
といったことを言われることがあります。

正直な話、
「一人で走ることってそんなに悪いことなのか?」
と思うのですが、一人で走ることに対してネガティブな印象を抱いている人もいるようですね。
そこで今回は、ソロツーリングのメリット・デメリットを考えてみました。
・集団でのツーリングに飽きてきた人
・バイクライフがマンネリ化してきた人
・バイクの新しい楽しみ方を模索している人
は、ぜひ読んでみてくださいね。
せっかくバイクに乗り始めたんですから、できるかぎり長くバイクと付き合い続けたいですよね。
そのために、大なり小なり何らかの工夫をした方が面白いと思うのですが、如何なものでしょうか?
Sponsored Link
メリット
①時間を気にしなくていい
集団でのツーリングは集合時間・集合場所が決まっています。
(というか、決めておかないと集団ツーリングになりませんからね。)
ツーリング当日は『決まった時間』に『決まった場所』に集まらなければなりません。
つまり、好きな時間に起床できないし、好きな時間に自宅を出ることは許されません。
(集合時間に遅れそうな場合は、他のメンバーに連絡しておきましょう。)

・・・これってなんかイヤじゃありませんか?
プライベートでも時間と行動を縛られるって、何の冗談かと思ってしまいます。
(別にこれを苦に思わないのであればいいのですが。)

ですが、一人で走る場合は話が変わってきます。
好きな時間に起床し、好きな時間に自宅を出ても何の問題もありません。
時間と行動を縛られないというのは、本当に快適です。
②いつでも行き先を変えられる
先程の話とかぶりますが、集団ツーリングは行き先や通るルートが決まっています。
そのときの気分で予定と違ったルートを走ろうものなら
「おい!どこに行く気だ!?」
と言われることでしょう。
(というか、集団ツーリングでこんな迷惑なことしないでくださいね。)

ですが、一人で走る場合は別です。
そのときの気分で好きなルートを通ってもいいし、行き先を変えても全然問題ありません。
「〇〇〇まで行こうと思っていたけど、やっぱり△△△まで行ってみようかな。」
「△△△に行く途中で面白そうな道を見掛けたな、・・・今から行ってみよっと。」
といったことができちゃうわけです。
決まった道をただただ走るよりも、ふとした偶然を楽しんでいると思いもよらぬものが見つかるかもしれません。
(何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけることを『セレンディピティ』というそうですよ。)
③何時間でも休憩していい
バイクに限った話ではありませんが、何事にも予想外の出来事があるものです。
「突然お腹が痛くなった」
「急に眠くなってきた」
「なんかだるくて動きたくない」
挙げたらキリが無いのでこの辺にしておきますが、このような事態に直面する機会は意外と多いのではないかと思います。

体調が良くない状態でバイクに乗るのは(ものすごく)危険です。
(というか、乗り物全般に言えることなのですが。)
体調の異変を感じたら迷わず休んでください。
体調が回復するまで何時間でも休みましょう。

・・・というのも、一人で行動しているからこそできることです。
集団ツーリングでもできないことはないのですが、何だかんだで他のメンバーに迷惑掛けちゃいますからね・・。
④一人で考える時間を確保できる
人は生きている以上、大なり小なり何らかの悩みが生じることがあります。
人に相談するという手もありますが、何かと人に言いづらい(または言っても理解してもらえない)悩みもあるのではないかと思います。
そんなときは、日常とは少し離れた場所に行ってみてはいかがでしょうか。
日常から隔絶された場所なら知り合いに遭遇する確率はグッと下がりますし、ちょっとした気分転換になるかもしれません。

「考えがまとまらない」
「何やら頭が混乱している」
といったときは、一人になれる場所でゆっくりと考えてみましょう。
広大な海や山でも眺めていたら、少しはスッキリするかもしれませんよ。

デメリットは・・・ない?
さて、ここまでソロツーリングのメリットを挙げてみました。
次に、デメリットがないか考えてみたのですが、これといったデメリットがありません。
強いて挙げるのであれば
・ 事故に巻き込まれたときに証人になってくれる人がいない
くらいではないでしょうか。

とはいったものの、これはドライブレコーダーを(バイクに)搭載していればほとんど解決できます。証拠を残せるので。
それに、事故に巻き込まれるときは一人で走っていようと集団で走っていようと関係ないですからね(いるんですよね、悪質なドライバーが・・)。
【危険!あおり運転】
いわゆる「あおり運転」等は、重大な交通事故につながる悪質・危険な行為です。道路交通法違反のほか、危険運転致死傷罪や刑法の暴行罪に該当することがあります。絶対にやめましょう!「思いやり」と「ゆずり合い」の気持ちで安全運転を! pic.twitter.com/2wAR6nUXyr— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年4月25日
こういうドライバーに遭遇してしまったときに備え、保険・ロードサービスには加入しておかないといけませんね(というかそれ以前に、無保険で公道を走らないでください)。
Sponsored Link
まとめ
以上、ソロツーリングのメリット・デメリットを挙げてみました。
こうして見てみると、メリットが多く、デメリットが少ないですね。
あくまで私の視点から見たものなので何とも言えませんが、少なくとも人にとってはメリットがたくさんある(というか、メリットしかない?)のではないでしょうか。

・ 時間と行動を縛られない
・ ふとした偶然を楽しむ機会が増える
言葉で表してもピンとこないかもしれませんが、これらの恩恵を受けることができるのは想像以上に快適ですよ。
あなたも、ぜひ「気ままに走れる快感」を味わってみてくださいね。
それでは。

Sponsored Link