バイク用品

サクッとバイクのチェーンに注油できる!イージーリフトアップスタンドを使ってみた感想

Sponsored Link

バイクのチェーンに清掃・注油するとき、あなたはどうやっていますか?

バイクのチェーンにチェーンクリーナーを吹き掛ける様子

私はリアスタンドというものを使ってバイクのリアタイヤを浮かせ、リアタイヤが空回りするようにしてから清掃・注油をしていました。

(リアスタンドを使ってリアタイヤを浮かせる方法は以下の記事に書いてありますので、こちらもご覧ください。)

ですが、リアスタンドは「置き場所に困る」「持ち運びが大変」という難点があり、何とか改善できないか考えていました。

あおぶさ
あおぶさ
正直な話、リアタイヤが浮けばそれでいいんだけど・・・

そこで、ある日Twitterで「イージーリフトアップスタンド」というものがあることを知り、ネットで調べてみたところ良さそうな感じのものだったので購入してみました。

結論から言うと、買って大正解でした。

今回は、「デイトナ イージーリフトアップ」を使ってみた感想を書いてみようと思います。

・バイクのチェーンの清掃・注油を簡単に済ませたい

・自宅に大きなモノを置くスペースがない

という人は必見です。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

Sponsored Link

細い、そして置き場所に困らない

箱を開けてみて、まず思ったことが「細っ!」の一言です。

本当に細いんですよ、これ。

バイクのヘルメットの横に置いてみると、その細さがよく分かりますね。

これだけ細かったら置き場所に困りませんね。

(リアスタンドと比べてみると、その差は歴然・・・。)

ですが、それと同時に不安があったのも事実です。

あおぶさ
あおぶさ
こんな細いモノが本当にバイクを持ち上げられるんだろうか・・・?

とはいえ、そんなことをいくら考えていても時間の無駄なのでさっそく使ってみることにしました。

(それでも最初は軽いバイクで試してみます(笑))

Sponsored Link


バイクにセットする、細い棒を差し込んで回す、ロックナットを締める、以上。

1.必要なモノを揃える

イージーリフトアップスタンドを使う前に、必要なモノを用意します。

太めの輪ゴム(フロントブレーキを掛けれれば何でも可)

アスファルトの上に置かれた輪ゴム

細い棒(ドライバーでも可)

モンキーレンチ(コンビネーションレンチやスパナでも可)

必要なモノといっても、そんなに大したモノはないですね。

(既に自宅にあるモノ・車載工具で十分なはずです。)

2.バイクが動かないようにする

さて、必要なモノを揃えたらイージーリフトアップスタンドを使う・・・前にバイクがフラフラと動かないようにしておきます。

まず、バイクのハンドルを切った状態で、ハンドルをロックさせます。

次に、フロントブレーキに太めの輪ゴムを巻きつけ、フロントブレーキが効いている状態にします。

(フロントブレーキが掛かれば何でもいいですよ。)

これで、バイクは前輪が動かない」「サイドスタンドで支えられている」という状態になりましたね。

3.キルスイッチを押す

それともう一つ。

チェーンの清掃・注油中にエンジンが掛からないようにしておきます。

チェーンに手が触れている状態でエンジンが掛かったら、チェーンに指が巻き込まれます。

清掃・注油中にエンジンが掛かることはないと思うのですが、用心しておくに越したことはありません。

イージーリフトアップを使う前に、キルスイッチを押しておきましょう。

キルスイッチを押しておけばエンジンは掛かりませんから。

あおぶさ
あおぶさ
バイクを整備していて指が千切られたらと思うと・・・考えたくもない・・・

(清掃・注油が終わったら、キルスイッチを元に戻しましょう。)

4.イージーリフトアップスタンドでバイクを持ち上げる

さて、いよいよイージーリフトアップスタンドの出番です。

イージーリフトアップスタンドをバイクのスイングアームに当て、手で回しながら高さを調節します。

次に、イージーリフトアップスタンドに空いている穴に細い棒を差し込み、反時計方向に回します。

なお、回すときは棒の先端でホイールを傷つけないようにご注意ください。

(特に、ドライバーを使う場合は要注意。)

回しているうちにタイヤが少しづつ浮き上がります。

ある程度回したら、タイヤと地面の間を覗き込んでみましょう。

これだけ隙間があればタイヤは空回りしますね。

タイヤが地面から浮いていることを確認したら、モンキーレンチでロックナットを締めます。

コンビネーションレンチやスパナでもいいですよ。

以上で終わりです。

これでタイヤが空回りするようになるので、この状態でチェーンを清掃・注油できますね。

(チェーンの清掃・注油が終わったら、先程とは逆の手順でイージーリフトアップスタンドを外しましょう。)

やってみると分かるのですが、あっけないほど簡単にタイヤを浮かせることができます。

凄いですね、こんな細いモノがバイクを持ちあげることができるんですから。

あおぶさ
あおぶさ
最初は不安だったけど、何事もなくタイヤが持ち上がったので安心しました(笑)

Sponsored Link


260kgを超えるバイクも持ち上がる

ちなみに、先程の事例は「ヤマハ_セロー250(重量:130kg)」で試したものです。

ヤマハのオフロードバイクのセロー250が雪の上に停まっている様子

後日、「スズキ_隼(重量:266kg)」でも試してみました。

スズキのバイクの隼
あおぶさ
あおぶさ
130kgのバイクは持ちあがったけど、260kgを超えるバイクは・・・?

そう思っていましたが、何の問題もありませんでした。

持ち上がりました。

重量266kgのバイクが持ち上がりました。

信じられますか、こんな細いものが260kgを超えるバイクを持ち上げられるんですよ?

凄いですね、これ。

あおぶさ
あおぶさ
これがあればリアスタンド必要なくない・・・?

Sponsored Link


置き場所に困らないスタンドは、それだけで重宝する

チェーンを清掃・注油するだけだったらイージーリフトアップスタンドで十分です。

・置き場所に困らない

・簡単に持ち運べる

・特別な工具が要らない

これらのメリットは非常に大きいです。

特に、

・賃貸暮らしをしている人

・一軒家暮らしでも、モノの置き場所が少ない人

あまりモノを増やしたくない人

サクッとバイクのチェーンの清掃・注油を済ませたい人

にオススメしたい一品です。

あおぶさ
あおぶさ
リアスタンドは置き場所に困るし、特に引越しのときは持ち運びが大変・・・

バイク用品に限った話ではありませんが、所有しているモノは少ないに越したことはありません。

同様に、モノに占有されているスペースも少ない方がスッキリします。

そういう意味でも、イージーリフトアップスタンドは良いモノだといえます。

やっぱり、置き場所に困らないモノというのは非常にありがたいですね。

Sponsored Link