オフロード走行

オフロードバイク初心者のあなたが林道やコースで練習する前に為すべきこと

Sponsored Link

オフロードバイクを入手したら、一度はオフロード(未舗装路)を走ってみたいですよね。

とはいえ、今までオンロード(舗装路)しか走ったことがなく、「林道やコースに行きたいけど、その前に何をすればいいのか分からない・・」という人も少なからずいることでしょう。

そう思うことは、別に恥ずかしいことでも何でもありません。

オフロードに限らず、未知のことに挑戦するときは誰だって戸惑うものですからね。

林道 オフロードバイクに乗る人

そこで今回は、オフロード走行(競技を除く)の前にやっておきたいことをまとめてみました。

・バイクに乗り始めたばかりの人

・ほんの少しでもオフロード走行に興味がある人

・これからオフロード走行を始めようと思っている人

の参考になれば幸いです。ぜひ読んでみてくださいね。

Sponsored Link

はじめに

まずはじめに、オフロード走行がどんなものなのかを知っておく必要があります。

オフロード走行はオンロード(舗装路)と違い、舗装されていない場所を走ります。

主に

・林道(林の中)

・河原(砂や石が多い)

・岩場(岩がむき出しになっている)

・オフロードコース(泥の上、砂の上)

を走ります。

中には、「川」を渡ったり「雪原」を走る人もいますが、それらは(ごく一部の好事家による)特殊な例なので挙げていません。

まあ、それはそれで一味違った面白さがあるんですけどね。おすすめはしませんが。

ヤマハのオフロードバイクのセロー250が雪の上に停まっている様子

さて、ここまで読み進めてくれたあなたならお気付きだと思いますが、オフロード走行はタイヤのグリップなんて当てになりません。

タイヤが滑ったり転倒することなんてことは、オフロード走行においては日常茶飯事です。

それゆえに、「滑る」「転ぶ」を前提にして走る必要があります。

実を言うと、これはオンロードも同じなんですけどね。

あおぶさ
あおぶさ
いまだにいますね、軽装でバイクに乗っている人・・

プロテクターを着用する

滑ったり転んだりすることを前提とするのであれば、転倒したときの損傷を抑える措置が必須になります。

何が必要なのか、あなたならもうお分かりですよね?

そうです、プロテクターです。

転倒したときに怪我しないように、プロテクターを装着しましょう。

プロテクターといっても、特別なモノを用意する必要はありません。

オンロードのプロテクターをそのまま使っても構いませんし、ローラーブレードやサバゲーのプロテクターがあるなら流用するという手もありますからね。

あおぶさ
あおぶさ
オフロード走行のプロテクターについてまとめた記事もありますので、こちらも参考にしてみてくださいね

Sponsored Link


バックミラーを外す

さきほども言いましたが、オフロード走行をしていると滑ったり転んだりします。

ということは、バックミラーを外しておかないと(転倒したときに)割れてしまいます。

走り出す前に、バックミラーを外しておきましょう。

バイクのハンドル付近にあるバックミラーを取り外す様子

幸い(?)、オフロードバイクのバックミラーは外しやすい構造になっているので、思いのほか手間は掛かりません(大抵のものは手で外せます)。

こう言うと、「いちいちバックミラーを外すのは面倒くさい・・」と思うかもしれません。

ですが、バックミラーが割れたらもっと面倒くさいことになりますので、さっさと外しておきましょう。

バイクのハンドル付近にあるバックミラーが取り外された様子

それから、オフロード走行が終わった後は(外した)バックミラーを付けておきましょう。

あなたもご存じの通り、バックミラーが付いてない車輌で公道を走ることはできませんからね(見つかったら捕まりますよ)。

走り疲れているとつい忘れがちですが、帰るときは『バックミラーの付け忘れ』には十分注意してくださいね。

あおぶさ
あおぶさ
こういうとき、モンキーレンチやコンビネーションレンチを持参していると便利ですね
バイクのハンドル付近にあるバックミラーを取り付ける様子

水・お茶を持参する

オフロード走行は(おそらくあなたが想像している以上に)体を動かします。

個人差があるので一概には言えませんが、数十分走っているだけでも汗だくになることでしょう。

よって、「適度な休憩」と「水分補給」が絶対必要になってきます。

水筒を持っている人の手

走るのに夢中になるのもよく分かりますが、それでも休憩なしで走り続けるのは危険です。

「休憩する時間」を設け、その時間になったら(たとえ疲れてなかったとしても)休憩しましょう。

水やお茶を持参しましょう。

ノンストップで走り続けた結果、転んでバイクの下敷きになったり、熱中症で倒れたら本末転倒ですからね。

あおぶさ
あおぶさ
個人的にはスポーツドリンクはおすすめしません。甘い飲み物は、口の中がベタベタしますから

Sponsored Link


一緒に走る人を探す

何度も言ってますが、オフロード走行は「滑る」「転ぶ」が当たり前の世界です。

それゆえに、オンロードと比べると予想外のトラブルに遭遇する確率が高いです。

・怪我して動けなくなった

・バイクのエンジンが掛からなくなった

・バイクが穴や轍にはまった

・バイクが木の枝やツルに引っ掛かった

etc・・・

挙げたらキリがないのでこの辺にしておきますが、オフロード走行をするならこういったトラブルも想定しておく必要があります。

さて、仮にこんなトラブルが起こったとき、あなたは一人で対処できますか?

怪我して動けなくなったとき、自力で自宅または病院に行くことができますか?

何が起こっても自分一人でなんとかできるなら別ですが、はたしてそんな人ってどれだけいるのでしょうか。

あおぶさ
あおぶさ
言っておきますが、ロードサービスを呼んだってこんな場所に来てくれませんよ?
林の奥へと続く道

オフロード走行をするときは、複数人で走りましょう。最低でも二人で走りましょう。

そうすれば、何かあったときは相方に助けてもらえるし、自分が相方を助けることもできます。「困ったときはお互い様」ってやつですね。

ヤマハ オフロードバイク トレール SEROW250 ホワイト 2010年式 ハンドガード バイクに跨る人 バイクを眺める人

オフロード走行において「一人で走らない」は鉄則です。絶対に忘れないでください。

一人で走っていて転倒し、「骨折した・・」「バッテリーが上がった・・」なんてことになったら目も当てられませんから。

コースを歩いてみる

走る準備ができたのでさっそく走ろう・・・と思うかもしれませんが、その前に。

一旦バイクから降りて、これからバイクで走る道を歩いてみましょう。

オフロードブーツを履いた人

このように、前もって「コースまたは道の状況」を把握しておけば走りやすくなります。

事前に「どんなコースなのか?」「どんな道なのか?」が分かっていれば、「タイヤが溝にはまった」「イノシシが掘った穴に落ちた」といったトラブルを回避できます。

「滑る」「転ぶ」が当たり前の世界だとはいえ、それでも防げるものは未然に防いでおきましょう。

当たり前の話かもしれませんが、誰だって好きで転んでいるわけではありませんからね。

歩きながら、

・道に何が落ちていないか?

・どんなコーナーがあるのか?

・道の先に穴や溝がないか?

・そもそもバイクで通れそうな道か?

・何かあったときに引き返せるか?

を確認しておきましょう。

ついでに、踏んだら転びそうなもの(太い枝や大きい石)があったら手で拾って、道の端に放っておきましょう。

あおぶさ
あおぶさ
こんな枝や石でも、踏んだら盛大にコケますよ?
木の枝

Sponsored Link


まとめ

以上、オフロード走行をする前にやっておきたいことを書いてみました。

まとめると、こんな感じになります。

・プロテクターを着用する

・バックミラーを外す

・水やお茶を持参する

・一緒に走る人を探す(一人で走らない)

・コースを歩いてみる

ここまで見てきて、「オフロード走行って、意外と面倒なことが多い」と思った人も少なからずいるのではないかと思います。

ですが、オフロードは「オンロードでは味わえない面白さ」があるのも事実です。

せっかくオフロードバイクを入手したのに、オフロード走行をしないのは本当にもったいないですね。

ホンダ オフロードバイク トレール CRF250L 2019年式 レッド

また、自分で色々と準備するのが面倒だったら、オフロードバイクのイベントに参加するという手もあります。

・はじめから人(イベント参加者・指導員)がいる

・オフロードバイクをレンタルすることができる

・オフロードバイクの操作を教わることができる

・飲み物が用意されている

このように色々な恩恵を受けることができるので、むしろ自分であれこれ用意するよりもラクかもしれません。

また、イベントによってはオフロードバイクをレンタルできるので、オフロードバイクを持っていない人でも参加できます

特に、メーカーが主催しているイベントは内容が充実しているため、オフロードに興味があるなら一度は参加したいところです。

一人であれこれ悩むよりも、プロから直接教わった方が手っ取り早いですから。

オフロードに興味があるなら、まずは実際に走ってみましょう。

河原でも砂利道でも林道でもコースでもいいので、実際にオフロードバイクに乗って走ってみましょう。

それでは、良きオフロードライフを。

ホンダ オフロードバイク トレール CRF250L 2019年式 レッド バイクにまたがる人 モトクロスジャージ

Sponsored Link